予防

当院では、歯石のクリーニングに時間をかけて、忙しくて来院できない方でも短い回数で口腔内を清潔にできるようにしております。
患者様には、担当の歯科衛生士をつけさせていただき、コミュニケーションをとりながらクリーニングを行っていきます。

担当制のメリットは、コミュニケーションが多くとれること、バックグラウンドも知りながら患者様にあった治療を提案ができることです。

予防をはじめましょう

日本人の歯を失う原因の1位が歯周病、2位が虫歯で、このふたつで7割程度を占めています。日本の80歳の方が平均的に残している歯の本数が約10本程度というデータからも自己流の歯みがきだけでは限界があることがわかります。

歯周病や虫歯の原因となる細菌は、「バイオフィルム」とよばれるネバネバとした膜をつくり、このバイオフィルムに守られながら悪さをします。このバイオフィルムは歯みがきでは十分に除去できませんし、薬剤での除去も難しい性質がります。

そのため、毎日のセルフケアに加えて、歯科医院で、定期的にプロによって機械的な除去を行うことで、歯周病や虫歯を予防することが大切です。プロの技術で、ご自身では除去しきれない隅々まで清掃します。

痛くなってから歯医者に行くのではなく、痛くならないように一緒に予防していきましょう。生涯、インプラントや入れ歯にならないよう、ご自身の歯で過ごしたいと思うならば、予防は欠かすことの出来ない大切なことです。

スウェーデンと日本の違い

「年を取ったら歯は悪くなったり、抜けるのは当たり前」くらいに思っていらっしゃる方も少なくありません。

通常、お口の中には28本の歯がありますが、日本人の場合、80歳での平均残存指数は10本程度しかありません。対して、アメリカでは85歳で平均15~16本、スウェーデンでは75歳で平均20本程度の平均残存歯数となっています。何が原因でこのような違いがでているのでしょうか?

スウェーデンを見てみると、定期的に歯科健診やクリーニングを受けることを大切にしており、治療のためでなく、メインテナンス(口腔内の健康チェック・予防処置)のために歯医者に行くのが普通となっています。

それに対して、日本人のメインテナンス率はわずか2%程度となっています。

予防で行うこと

歯を長持ちさせるには、1~3か月に1回の定期的になメインテナンスを歯科医院で受けることが大切です。欧米では、治療にばかり注力するのではなく、予防のためのメインテナンスに注力したことで、平均残存歯数が飛躍的に向上したという事実があります

歯科における予防は、大きく分けて

  • 子どもが虫歯にならないための予防
  • 定期的なメンテナンスでの予防

という2つの種類があります。

メインテナンスについて

当院では、担当歯科衛生士制を採用しています。

担当歯科衛生士がお一人おひとりに合ったメインテナンス方法を提案し、お口の健康をサポートいたします。疑問や不安な点は何でも担当歯科衛生士にご相談ください。

担当歯科衛生士と一緒に歯を長持ちするようにしていきましょう。

PMTCについて

PMTCとは

PMTCは、別の呼び方をティースクリーニングと言います。毎日隅々まで磨いているつもりでも、どうしても歯ブラシの届きにくいところ、汚れが溜まりやすいところができてしまいます。この部分のお掃除を徹底的に行うことをP.M.T.C.(ティースクリーニング)と言います。

PMTCでは、「歯と歯の間」や「歯と歯肉の境目」など、自分ではなかなか磨くことのできない部分も、バイオフィルムを除去し、キレイにすることができます。

また、PMTCでは、歯の表面の汚れを取り、研磨をして、歯の表面へのカルシウム補給を助け、再び汚れをつきにくくします。

PMTCの特徴

PMTCでは、専用の機器によって汚れを取り除きますので、痛みを伴うことはまずありません。

また、PMTCでは、歯の表面がツルツルになり、再び汚れが付着しにくくなり、虫歯予防にも効果があります。

PMTCを受け続けた人とそうでない人では、6年間で1.4mmの歯肉の高さの差がでることがわかっており、歯周病の予防にもなります。